人気ブログランキング | 話題のタグを見る

家の購入Step 2欲しい物件を探す

さて、次に欲しい物件を探すことです。

実際に物件の紹介をリアルターなどにお願いする前に、購入する家に対して何を希望しているかをリストに書き出すことをお勧めします。リストを作成したら、そのリストの中から、何が一番大切なのか優先すべきかを決めていきます。
全ての理にかなう物件を見つけるには相当な時間がかかるかもしれないので、これだけは譲れないという点をしっかり決めて、リアルターに伝えてください。 
 
ロケーション
リアルエステートは一にロケーション、二にロケーション、三にロケーションと言われるように、
ロケーションは家の購入にとってとても重要なポイントになります。 勤務先に近いのか、ショッピングセンターや、ご希望の学区がそばにあること、高速などの交通の便がよいこと、その他ご自身の日常生活にとって大切な条件より希望のロケーションをみつけてください。
ご希望の地域がご予算と合わない場合もありますが、それでも以下の点は必ず確認することをお勧めします。
①リスト価格、プロパティータックス(不動産に対する税金)
②通勤距離、学校までの距離、学区、ショッピングセンター(スーパーなど)、エンターテイメント
③FLOOD地域(洪水が起こりやすい地域)であるか、エアポートなどの騒音の影響はないか、地域は新しいショッピングセンターや建物、新しい高速道路の開発などによって変わってきているか?

タイプの家
どのような家を探しているのか? 一軒家かコンドミニアムタイプであるか?お住まいになるご家族の数、などによっても希望が変わってくると思います。

一軒家の場合は、コンドミニアムなどの隣接した建物に比べて、規制が緩く比較的自由にランドスケープ(庭)の手入れなどができますが、それでもお住まいの地域のホームオーナーズアソシエーションに、独自の規制が決められておりますので、家を購入してから大々的にリフォームをするなどという場合や、ボートなど購入するなどの場合は、その地域の規制で許可されているか確認する必要があります。

もし、庭の手入れなどが好きではないという場合は、コンドミニアムやタウンホーム、パティオホームなどをお探しになることをお勧めします。コンドミニアムの場合は、ホームオーナーズアソシエーションの規制が一軒家より厳しい場合があります。

ユニフォーム(皆同じ色、同じつくり、同じ建物で統一性を図る)に従うというのが基本にあるからです。 コンドミニアムなどはプールや中庭、レクリエーションの場所などをアソシエーションフィーという毎月支払う管理費で使用することができますし、たいていは家の周りの芝生などの手入れ、ごみの収集なども管理費の中に含まれています
ダウンタウンなどのビジネス中心地に近づいてくるほど、コンドミニアムやハイライズ(高層マンション)などが増えてきます。


一階建てか二階建てか?
これも好みによって変わってきますが、ヒューストンは土地はありますので、一階建ての家も沢山あります。新興住宅などの新築は最近二階建てが多くなってきているようです。

フロアープランなど
フロアープランも大切な条件の一つです。
フォーマルダイニングルームが必要か?ゲームルームが必要か?書斎が必要か?
それともオープンな感じの開放的なキッチンが好きなのか?
庭が広いほうがいいのか?庭にプールがあることを希望されるか?
などご自身の好むフロアープランなどの的を絞っていくことも大切です。

ベットルーム、バスルームの数
ベットルームの数、そしてバスルームの数も、大切な条件です。
一軒家でしたら、たいてい3ベットルームからあります。

 
新しい家 VS 中古の家
前のオーナーは、たいてい庭などをある程度手入れされていますし、その家の付近も既に開発しているところが多いです。ただし、前述の通り、その地域の価値を下げないために、その地域に住む住民はその価値を保つように、責任を持って家の状態(庭なども含む)を保たなければなりません。
 
新築の家は、何も問題がないわけではありません。もちろん最初の数年は大きな問題やメインテナンスや修理など不要かもしれませんが、庭などが殺風景である場合が多いので、庭つくりからはじめたり、ビルダーの建設の欠陥などを直してもらったりするために、ビルダーとやり取りなどをしなければなりません。 また、もしその家の周りが新しいコミュニティーの開発中であれば、その企画が完了するまで、工事の騒音などに耐えなければなりません。

これらの条件から、ご自分のドリームホームをイメージしてください。また写真で見ても実際にその家を見なければ分からないことも多くあります。 

なお、既にリアルターや不動産エージェントと契約をされている方は、エージェントに依頼をすれば、希望項目に該当する物件がシステムから検索された場合に、自動的に自分のEメールに送信してくれるサービスを提供してくれるはずです。

リアルターに全て頼って探してもらうよりも、ご自身でも検索などをされ、どんどん自分の希望を伝えてください。明確に伝えれば伝えるほど、自分のイメージに近い物件が早く見つかるでしょう。

****尚、このブログは私個人が少しでも皆さんにお役に立てたらと作ったものです。情報はあくまでも一般的な情報でございますので、不動産の売買の詳細は、ご自身が選ばれた不動産エージェントに確認してください****
by houstonrealtor | 2012-07-21 13:25 | ヒューストン家の買い方

ヒューストン日本人不動産エージェントです。テキサス州ヒューストンの不動産の売買、賃貸する人への少しでも助けになればと思い開設しました。


by houstonrealtor